ポッドキャストのBGMが自分で作れたらなぁ、などと淡い夢をみております。
しかし、絶対音感はもちろん、
音楽経験も無いトマト屋にとって作曲など夢のまた夢。
そんなトマト屋でも手軽にアーティスト気分に浸れるiPhone Appを手に入れましたので、みなさんに知って頂ければと思い急遽18.5回の収録を行いました。

ゲストに来て下さったyukky(ユッキー)さん→http://twitter.com/yukkytwitt
現在はDTMでの打ち込みをメインに趣味で音楽制作。
本職はドラマーだが、ピアノ、ギター、ベース、ボーカルなど何でもできるスーパーメン!
そんなyukkyさんとご紹介しますのはコチラのアプリ!
Matrix Music Pad
iTunesで確認→

しかし、音声では伝えられないこのアプリの素晴らしさを動画で伝えられればと思います……が、
トマト屋が映像を作るまでもなく、非常に多くの素晴らしいアプリを使った演奏がyoutubeにアップされていたのでご紹介させて頂きます。
(下記の映像はトマト屋の作ったものではありません)
-------------------------------------------
Matrix Music Pad on iPhone (チーターマン)
これを見てかっこいいなと思ってアプリをゲットしました!
→iPhoneでチーターマン2のテーマを演奏してみた
【ファミマ入店音】iPod touchでMatrix Music Pad
Matrix Music Pad Playing 2
-------------------------------------------
この番組は、iPhone 3GS を日本で一番最初に手に入れたトマト屋と、
Snow Leopardを日本で二番目にゲットしたオカの2人がお送りするiPhoneにまつわる役に立たないポッドキャスティング番組です。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
18.5回をiPhoneで聴くにはコチラをクリック
番組へのご意見ご感想は
この記事のコメント欄、もしくはコチラのメールアドレスでお待ちしています。
iphone3gs.radio@gmail.com
番組内でコメントやメールを読まれた方には、特別なプレゼントを予定しております!
iTunesなど専用のソフトで定期的に講読して下さる奇特な方はサイドバーのバナーをドラック&ドロップ!
非常によかったですよ。
こういうアプリって、本当に面白いですね。
楽器やるのとは別の感覚があるみたいですね。
私も昔は金管楽器をしていて、
数年前までは中規模のジャズ・フュージョンバンドで、
楽譜書いたりしてましたが、
当時はMacの音符書きソフトに付属していた音声再生機能を使って、
CDから譜面を起こしたりしていたものです。。。
シーケンスデータになるってことは、
音符にも落とせますもんね。。。
便利な世の中になりました。
音楽に関しては、意外とアナログなので、
電子楽器で、金管楽器とか木管楽器の生音っぽく音を作りたい、
って欲求はありますね。。。
そういえば、家にあるウィンドシンセも置きっぱなしだなぁ。。
久々に、楽器でも吹いてみるか・・・、
なんて別のスイッチが入りました(笑)。
紹介いただいたソフトは、機会があればいじってみたいと思います。
特番放送ありがとうございました。
またの機会を楽しみにしています。
さすがにpodcastで「これ見てください」ってのはいただけませんでしたが、ブログを見てよくわかりました。
私も音楽には全く縁がありませんが、ソフトの操作感などをビデオで見ると、「もしかして俺でも?」と勘違いしそうです。(笑)
このソフトの特性なのかわかりませんが、曲調がすべてトランスっぽく聞こえちゃいますね。